事業承継補助金
更新:2025年6月18日
「事業承継・M&A補助金の補助対象経費は何だろう」「計画書の書き方がわからない」「1人で申請するのは不安だな」このような悩みを持っている事業者様はいませんか?高知経営サポーターでは、長年にわたって培った補助金申請ノウハウと経験豊富な中小企業診断士がお客様の悩みを解決します。補助金を自社が使うことができるのか、また補助金申請に当たってのサポートをご希望の方は是非お気軽にお問い合わせください。
トピック
事業承継補助金(事業承継・M&A補助金)の目的
中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、事業承継・M&A、グループ化後の経営革新(設備投資、販路開拓等)や、M&A時の専門家活用費等を支援するための補助金です。
事業承継補助金(事業承継・M&A補助金)の概要
事業承継促進枠/専門家活用枠/PMI推進枠、等
事業承継・M&A後の経営革新(設備投資・販路開拓等)に係る費用を補助
- 創業支援型 他の事業者が保有している経営資源を引き継いで創業した場合
- 経営者交代型 親族内承継等により経営資源を引き継いだ場合
- M&A型(株式譲渡、事業譲渡等)により経営資源を引き継いだ場合
補助金額 |
最大800~2,000万円 ※経営革新事業と専門家活用事業は併用可能 |
補助率 |
1/2~2/3等 |
補助対象経費 |
委託費、建物費、機械装置、システム構築費、広告宣伝費等 |
M&A時の専門家活用に係る費用や仲介に係る費用を補助
- 買い手支援型 M&Aに伴い経営資源を譲り受ける予定の中小企業等
- 売り手支援型 M&Aに伴い自社が有する経営資源を譲り渡す予定の中小企業等
その他(廃業・再チャレンジ枠)
中小企業庁のサイトを確認お願いします
事業承継補助金(事業承継・M&A補助金)コンサルタント支援内容
支援の流れ(ZOOMでの支援)
初回相談 |
無料 お問い合わせフォームからお願いします |
事業計画書作成支援 |
- しっかりと個別にカスタマイズします。準備期間30日程度
- 文書作成の大部分はコンサルタントが行いますが、事業者様と3回~4回、打合せしますので、完全丸投げサービスではありません。
- 申請作業もZOOMで同じ画面を見ながら、お手伝いするので安心です。
|
交付決定後 |
実績報告支援(打合せ2回程度) |
料金表(税別)
着手金 |
10万円 |
交付決定成功報酬 |
60万円~ |
実績報告 |
オプション:20万円 |
※報酬の合計:「着手金」+「交付決定成功報酬」+希望者のみ「実績報告」
支援のポイント
-
初心者にも
分かりやすく支援
お客様にてパソコンを利用できることが前提になりますが、初めて補助金を申請するという方にも分かりやすく支援します。ご質問・ご不明点等があればお気軽にご連絡頂ける環境づくりに努めています。
-
コンサルタントによる
支援
当社は補助金の採択実績3000件以上あり、様々なご相談に対応可能です。これまでのノウハウを基に、どんな補助金でも審査要件に沿った通りやすい事業計画書の作成を提供します。
-
ZOOMを活用した
遠隔地サポート
ZOOMを活用し、計画作成から申請作業サポートまでコンサルタントがマンツーマンで支援します。お客様の画面を一緒に確認しながら申請を進めていく為、押し間違いがないようしっかりサポートします。
事業承継補助金(事業承継・M&A補助金)コンサル支援のNG事項(例)
- パソコンを使えない等、事務処理能力に不安がある事業者(ZOOMでのご支援となります)
- 事業計画書を100%コンサルタントに丸投げの事業者
- 事業の実施住所が未定など、事業の実現性可能性が低いと判断する場合
- 実質的な事業の承継が行われていない場合(グループ内の事業再編、単なる物品・不動産のみの売買など)
- コロナ以前の年商に比べて、無理な投資と判断する場合
- 従業員が0人の事業者
- 不正受給に関する質問をされる事業者
事業承継補助金(事業承継・引継ぎ支援補助金)過去の採択事例(参考)
過去の事業承継補助金(事業承継・引継ぎ支援補助金)の採択テーマ(参考用)高知ピックアップ
- 高知県
- 乳幼児を起点に40代まで(親子)を新たなターゲットとして重点的に狙うため「予防歯科に特化したサービス」を提供。歯医者は治す場所ではなく予防のために定期的に通うところと認識を変えるアプローチを進める。
- 高知県
- 仕入れ値の高騰により、採算の合わなくなった鰻屋『鰻炭』を2022年7月に閉店させ、固定ファンの多いうどん屋『よがなうどん』に注力する体制を取る。新商品を開発し、店頭販売及び県内のスーパーへの卸販売に加え、ECサイトを制作し全国的に販売を行う。
- 高知県
- 被承継者である松岡商店の小売業種を承継しつつ、新事業として津野町産茶葉を活用したフ レーバーティーと茶葉を原料とした菓子製造・販売の菓子により経営革新事業として取り組み町の茶産業の活性化につなげる
- 高知県
- コロナが5類に意向したことで、宴会需要が徐々に回復してきている。特に従来のメイン顧客であった年配層の外出意欲が高まってきたことを鑑み、宴会メニューの充実を実施する。また、仕出し料理及び皿鉢料理の需要を若年層へも広げることによる売上の増加と、料理内容変更による付加価値UPによる売上増加を目指す。
- 高知県
- 国内における衣服用ニット手袋製造業事業者の廃業が進んでいる。そこで、当社では自社オリジナルニット手袋製造事業を新設し、国内における安定供給体制の確立、雇用の維持を実現し、中長期的に安定した事業の発展を目指す。
- 高知県
- 地域に多く存在する資源、既存建築物を新築当時の姿にする、一般的な原状回復型リフォームではなく、現在の性能基準へ更新することで、これから使う人の生命と健康を守り、さらに今の用途にあったデザインと間取り・空間へリフォームし、再活用を行う。「革新的なリノベーション事業」を、私たちが、その地域の建設会社としての使命と存在価値と考え取組ます。
- 高知県
- 観光需要の回復、観光地にある公共施設への出店の機会を活かし、桂浜への観光客に、高知県産食材を活かし、カツオ料理、ラーメン、肉料理からなるメニューを、レストラン形態での料理の提供、土産物品販売を行う。この事業により、高知の観光と食で観光客に満足してもらうことを目指し、弊社の経営改善をはかる。経営革新の取組として、新たに鰹料理を取扱い、肉料理、ラーメンも含めてレストラン形態での料理の提供が初めての取組であり、調理器具も効率的に調理ができる設備を今回はじめて導入して、収益を獲得し経営改善をはかるものである。
高知の中小企業の皆様へ
高知の中小企業の皆様へコンサルタントサービスを提供しています。
高知市/室戸市/安芸市/南国市/土佐市/須崎市/宿毛市/土佐清水市/四万十市/香南市/香美市/東洋町/奈半利町/田野町/安田町/北川村/馬路村/芸西村/本山町/大豊町/土佐町/大川村/いの町/仁淀川町/中土佐町/佐川町/越知町/梼原町/日高村/津野町/四万十町/大月町/三原村/黒潮町
お問い合わせ